ステロイド軟膏を正しく使う
SNSを見ると脱ステロイドと目に付くことがあり、それはその方は使わないことを選んだと理解していますが、みながらそういえば、患者さんでステロイドを塗ったのに治らないと言われる方も少なくもなかったなと思い、今回は軽めのステロイドの使い方をお伝えしたいと思います。
基本的には医師の指示通り、日に2回なら朝晩で晩はお風呂の後に塗るといいでしょう。
アトピーは除きますが、脂漏生皮膚炎(自分の皮脂が酸化してかぶれる皮膚炎)など単発的な物の場合は見た目が治っている状態からプラス2〜3日続けてステロイドを塗ってください。
じゃないと再発しやすいです。
アトピーの場合は
アトピーの場合は環境的な要因、食事や運動なども関わってくる疾患なのでステロイド軟膏の治療で完治することはなく、対処療法になります。
医師の指示に沿って使用しましょう。
病院によっては亜鉛華軟膏でガーゼでボチシートなるものを作って患部にそれを貼ることで治療することもあります。
私も小児アトピーがあり、四肢の各関節に症状が出て割とひどかったのですが、母が看護師でステロイドに理解があったこともあり、高校生を過ぎるとアトピーだったの?と驚かれるほど治りました。
高校生から30歳までほぼアトピーで悩まされることはなかったのですが、最近また出てきてます。
子育て、渡米のストレスかなと思ってるのですが………。
それはさておき、今はアメリカにいるため、ロコイド程度のステロイドは市販されているのでそれを使っていますが、ずーっと使うと慣れというか、効きがあまりよくなく、私は自分の状態を見て保湿剤と混ぜて使用しています。
効かせたい時はまぜずに、治ってきたらステロイドの量を減らすことを目的にワセリンなどを混ぜて使用しています。
ちなみに、これは勤めてたところの医師から教えてもらいましたが、
日本だとステロイドと吸水クリームなどをまぜたものを処方してもらえると思うのですが
ステロイド軟膏単体だと効果は長く持ちますが、混ぜてしまうと効果は3ヶ月で落ちてくるそうなので3ヶ月以内に使うようにとのことでした。
今回は豆知識的なステロイド軟膏のお話しでした。
コメント